Prodigyは無料で遊べるカナダ発のオンラインRPGゲームです。その利用者は世界中で9000万人以上!カナダ・アメリカを中心に、世界中の教育機関で教育コンテンツの一つとして導入されている算数ゲームです。
本記事では【第4弾】として、ゲーム攻略情報をQ&A形式でお届けします。
知らなくてもプレイできるけれど、知っているともっとゲームを楽める内容です!
Prodigyワールドについてご質問があれば、コメントにどうぞ!
目次
Prodigy攻略Wiki Q&A一覧
バトル
どんな攻撃ができるの?回復もできるの?
- 単発攻撃・全体攻撃・(一撃)必殺技の3つの攻撃から選択可能
- バトル中、ペットと攻撃ターンを入れ替えたり、おやつでHP回復も可能
アバターのレベルや所持アイテムによって、出来る攻撃の数や属性は変わります。
レベルが20以上になると、3種類の攻撃から選択して攻撃できます。
- 単発攻撃:敵1体に攻撃
- 全体攻撃:フィールドにいる敵全員に攻撃
- All-Out Attack(必殺技):フィールドにいる敵全員一撃で撃破(ボス以外)
攻撃指示で表示されるエレメント、あれは何?
攻撃属性。属性によって、弱点がある!
RPGによくある属性を理解すると、バトルを効率的に進められます。
全部で7種類!
各エリアによってモンスターの属性に偏りがあるので、優位属性の装備を身に着けていくと、効率よくモンスターを倒せます。
ちなみに闇属性はレアで、雑魚モンスターでは滅多にお目にかかりません
ペットの役割とは?
- バトルに同行させることで総HPを増やせる
- 属性を振り分けることで、どんな属性の敵が来ても常に優位属性を選択可能
ペットは、ゲーム開始時は1体のみですが、レベルをあげていくと最大2体までバトルに同行可能です。
ポケモンのように、ペットを捕まえて図鑑に収監し、気に入ったペットを選んでレベル上げ(バトル)をします。
ペットのレベルが上がればHPと攻撃力がUPするので、単純に味方の総HPを増やすことができます。
また、自分(アバター)と違う属性を持っているペットを選択することで、あらゆる敵に対応可能なチームを作れます。(もちろん、属性特化型チームを戦略的に作ることもOK!)
火属性は2エリア(Shiverchill MountainsとFirefly Forest)の優位属性なので、育てると頼もしいパートナーになります。
モンスターをペットにする方法は?
をクリック!
バトル中にモンスターを捕まえてペットにできます。
モンスターのHPが半分以下になると、上記ボタンが点灯します。
ボタンクリック→問題正解すると、モンスターをペットにできます。
無料メンバーは有料メンバーに比べてモンスターボックスの容量が小さいため、厳選してペットにしていく必要があります。
ペットにした後に、リリース(ペット解除)することも可能です。
死にそうなんだけど、どうしたらいい?
アイテムでHP回復、またはペットと交代
HPが少なくなったときの逃げ道は2つ。回復アイテムでHPを回復させるか、ペットと攻撃を交代するかです。
ただ、回復アイテムを所持していないとHP回復はできないし、ペットのレベルがあまりにも低いと1撃でやられてしまいます。
プレイヤーが死んでもペットが生きていればバトル続行するので、総HPで勝てそうなら1人や1匹くらい犠牲にしてもいいかもしれません。
回復アイテムの獲得方法はこちらのQ&Aをご覧ください
リアルな人とバトルしたい
- チーム戦ができるのは、Titanとのバトルのみ
- 1対1なら、相手が応じればどこでも即時バトルが可能
- 期間限定開催のバトルアリーナに参加
この3種類の方法で世界中のプレイヤーとバトルが可能になります。
以下は、各バトルの詳細です。
チームバトル
チーム戦をしたいならTitanと戦いましょう!
Titanは時期ごとに島(エリア)を移動します。
このタグが目印
「Team Battle!」をタップ。
誰かの部屋に入ることもできるし、新しい部屋を新設することもできます。
チーム内の貢献度に応じて、報酬の量が変わります。
1対1のバトル
Prodigyの世界には、たくさんのプレイヤーがいます。
お友達と示し合わせてバトルすることもできますが、知らない人にいきなりバトルを申し込むことだって可能です!
バトルしたいアバターをクリックして、ステータス画面で「Battle!」をタップします。
相手のメールボックスにバトル申請通知が届き、相手が許可すればバトルできます。
バトルアリーナ
年に数回、期間限定でバトルアリーナが開かれます。
バトルアリーナはプレイヤー同士のランク戦。
お互いのペットを含めた実力を競います。
Lamplight Townエリアに行きます。
バトルアリーナ開催会場はこちら。ランク20以上で参加できます。
エリア/バトル以外
エリア攻略順は?
どこからでもOK!でも、おすすめは氷エリアから
基本的には、解放されているエリアならどこからでも攻略できます。
アイコンで示されるエリアがある場合は、誘導に従ってクエストを進めましょう。
氷エリアは敵のレベルが低め設定なので、初心者にはおすすめです。
ロックがかかっているエリアはいつ解除されるの?
プレイヤーのレベルが20で全エリアのロックが解除される
エリア解放に必要なレベルに到達すると、随時解放イベントが発生します。
例:Academyは、レベル13~15程度でエリア解放されます
コインの種類が多すぎて使い道が分からない!
コインの種類
- ノーマルコイン
- エリアコイン5種(火、氷、草、嵐、水)
- イベント限定コイン
ノーマルコインは、主に、アバターをカスタマイズしたり、自宅の拡張や家具の購入、Lamplight Townでの買い物など幅広く使えます。
エリアコインは、コインを獲得したエリアのショップでのみ使用可能です。
各エリアにいるMerchantをタップすると、ショップが開きます。エリア限定の、服・杖・バディ・ペット・家具を購入できます。
イベント限定コインは、期間限定イベントで出てくる限定ショップでのみ使用可能です。特にイベントコインは、次いつ同じイベントが来るか分からないので、使い果たすように心がけると良いでしょう。
バディとは?
エリア内移動時に後ろにくっついてくる可愛いペット
このように、ワールドをプレイヤーが歩き回る際、後ろからついてくる可愛い存在です。
単にかわいいだけで、バディにバトルでの役割はありません。
バディの入手方法は?
- ログインボーナスのルーレットで獲得
- 各ショップで購入
- イベントクリアで獲得
Lamplight Townのペットショップで購入するのが、一番早くゲットできます。
たまに大型ドラゴンなどを連れ歩いているプレイヤーも見かけますが、それはイベント限定報酬だったり有料メンバー限定バディだったりします。
アイテム入手方法は?
- ログインボーナスのルーレットで獲得
- バトルクリアなどの報酬
- エリア道中にある宝箱にたまに入っている
無料メンバーは、回復アイテムの購入ができないので、地道に集めるしかありません。
バトルアリーナとHarmony Islandのルーンランに参加すると、ポーションをゲットしやすいよ!
自宅を大きくしたい
ストーリーを進めたり、イベントで家具を貰えたり、ショップで購入したり…いろんな手段でおうちを飾る家具をゲットできます。
そんな家具をおうちに並べていると手狭に…「もっと大きなおうちをつくりたーい!」ってなるかも。
大きく拡張したい場合は有料メンバーになるしかないですが、無料メンバーでもある程度自宅を華やかにすることはできます。
自宅で、画面右下のアイコンからカスタマイズできます。
有料メンバーが作れるおうちが気になる方はこちら
アバター
ゲーム途中でも、アバターの名前を変えられるの?
できます!
ただし、初回設定時ほどの自由はありません。一定の条件をクリアする必要があります。
各エリア内の設置されているこれで変更できます。
有料メンバーは選択肢が多いです。
今回の条件では、どこかでバンダナを買わないといけません(この「条件」は毎回異なります)。
ゲーム途中でも、アバターの見た目を変えられるの?
できます!
基本的には場所を問わず、アバターをクリックすると変更できます。
変更時にはコインを消費します。たくさんバトルしてコインを稼いでからのが、変更の自由度は高いです。
出題問題
各Gradeでどんな問題が出題されるか、気になりますよね。実際に出題される問題のスクショを撮ったので、どうぞご覧ください。
ゲーム内での有料メンバー特典
ゲーム内で有料メンバーはかなり優遇されています。
正直、【親】アカウントで課金してもあまりメリットを感じません。
でも、【子ども】目線では、課金するしないで、チートを疑いたくなるレベルでゲーム攻略スピードもアバターの強さも待遇も段違いです。
有料メンバー特典詳細は【第6弾】をご覧ください
Prodigy Math Game攻略サイト
オンラインゲームと言えば必ずありますよね、攻略サイト。あると便利ですよね。
Prodigy Math Gameにも、Prodigy Wikiがあります。
攻略サイトは全て英語ですが、最新情報やイベント情報、各アイテムの能力、モンスター出現エリア等を詳しく知ることができます。
Prodigy Math Game Wikiはこちら
ProdigyのYoutubeチャンネル
YoutubeにProdigyの公式チャンネルがあります。
こちらのチャンネルでは、Prodigy最新情報をチェックできます!
ネイティブキッズによるProdigy攻略動画もYoutubeにあるんだニャ
- レアモンスターのゲットの仕方
- メンバーしか遭遇出来ないボスとのバトル
- 高レベル所持者のバトル
- アップデート内容説明
など、探すと見つけられます。
世界中のキッズの生身の英語を聞けるし、Prodigyへのモチベーションが上がったります
お願い(攻略Wiki活用方法について)
いろいろ攻略情報をご紹介しておいてなんですが…
積極的に「答え」をお子さんに教えないでください!
本記事は、
- 英語が苦手な親御さんに
- 英語のゲームやサイトを解読する手間を減らして
- プレイしているお子さんとなるべく同じ目線でお話しできるように
こんな目的で書いています。決して、お子さんに「答え」を教えてほしいから書いているのではありません。
せっかく、お子さんがゲームにワクワク感を持ったとしても、そこで色んな「答え」を与えてしまうと、ワクワク感を消してしまうことになりかねません。
自分で情報を取りに行ける攻略WikiやYouTubeの存在を教えてあげるのは、良いと思います!
お子さんと一緒に遊んだり、会話したり、お子さんが困ったときに助けてあげられるように、本記事を活用してください!
次回記事【第5弾】では、【先生】【親】管理アカウントの運営方法をご紹介しています。
管理アカウントを活用して、お子さんのモチベーションを維持したり苦手分野を把握したりしましょう!
あわせて読みたい
【第5弾】無料RPGゲームProdigy Math Game管理アカウントの使い方
Prodigyは無料で遊べるカナダ発のオンラインRPGゲームです。その利用者は世界中で9000万人以上!カナダ・アメリカを中心に、世界中の教育機関で教育コンテンツの一つと…
Prodigyには英語力をよりUPできる、無料英語学習ゲームもあります!
2022年春にリリースされたばかりのProdigy English Gameも、ぜひおうち英語にご活用ください!
あわせて読みたい
どこよりも早い【Prodigy English Game】紹介《第1弾》
本ブログでは無料のRPG算数ゲーム【Prodigy Math Game】を余すところなくご紹介してきましたが… 英語を楽しく文法的により深く学びたい子や、今あるリーディング力をも…
コメント